Service ご利用案内

利用の流れ

1. 訪問看護の利用を検討

介護保険に該当するかを確認します。

1)65歳以上の方
2)40歳以上65歳未満で、16特定疾病の方

※16特定疾病
①末期のがん、②関節リウマチ、③筋萎縮性側索硬化症、④後縦靭帯骨化症、⑤骨折を伴う骨粗鬆症、⑥初老期における認知症、⑦進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病、⑧脊髄小脳変性症、⑨脊柱管狭窄症、⑩早老病、⑪多系統萎縮症、⑫糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症、⑬脳血管疾患、⑭閉塞性動脈硬化症、⑮慢性閉塞性肺疾患、⑯両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

2-A.介護保険に該当

介護保険を申請して要介護・要支援認定を受けます。

●要支援1・2の方
地域包括支援センターで介護予防ケアプランを作成します。
●要介護1~5の方
介護支援専門員(ケアマネジャー)がケアプランを作成します。

2-B-1. 介護保険に非該当 → 医療保険

1)65歳以上で介護認定のない方
2)40〜64歳で16特定疾病以外の方
3)40歳未満の医療保険加入者とその家族
4)要介護認定されている方であっても下記に該当する方
・厚生労働大臣の定める疾患(別表7)の方
・急性増悪等で「特別訪問看護指示書」期間の方

(別表7)
末期の悪性腫瘍、多発性硬化症、重症筋無力症、スモン、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、ハンチントン病、進行性筋ジストロフィー症、パーキンソン病関連疾患(進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病(ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上であって、生活機能障害度がII度又はIII度のものに限る)、多系統萎縮症)、線条体黒質変性症、オリーブ矯小脳萎縮症、シャイ・ドレーガー症候群、プリオン病、亜急性硬化性全脳炎、ライソゾーム病、副腎白質ジストロフイー、脊髄性筋萎縮症、球脊髄性筋萎縮症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、後天性免疫不全症候群、頸髄損傷または人工呼吸器を使用している状態及び急性増悪期の場合

2-B-2. 医療保険に該当

直接、当ステーションへご連絡ください。

3.主治医による訪問看護指示書の発行

主治医に訪問看護をご利用になりたい旨をお伝えていただき、訪問看護指示書を発行していただきます。

4. 契約、訪問開始

ご自宅に管理者もしくは副管理者がお邪魔して、契約書及び重要事項説明書の説明をさせていただいた上で問題がなければ、契約書にご署名・ご捺印をいただき契約成立です。訪問看護指示書の内容に基づいて訪問看護計画書を作成、訪問開始となります。

※介護保険の場合は、地域包括支援センターもしくは介護支援専門員(ケアマネジャー)の方とサービス担当者会議を事前に行って、(介護予防)ケアプランを作成した上で訪問開始となります。

料金表

※左右にスクロールが可能です。

介護保険

基本単位
負担額の計算方法 ①報酬単位×地域区分単価(10.7円)=A(小数点以下切り捨て)
② A×0.9(1割負担※)=B(※2割:0.8、3割:0.7)
③ A – B = 負担額
看護師による訪問 20分未満 313単位(302単位)
30分未満 470単位(450単位)
30分~1時間未満 821単位(792単位)
1時間~1時間半 1,125単位(1,087単位)
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による訪問 20分 293単位(283単位)
40分 586単位(566単位)
60分 792単位(426単位)
※別途、該当する方のみ加算単位が発生する場合がございます。

医療保険

基本料金
訪問看護基本療養費Ⅰ
(1回30分~90分)
看護師 週3日目まで 5,550円
4日目以降 6,550円
理学療法士 5,550円
作業療法士
言語聴覚士
精神科訪問看護基本療養費Ⅰ 看護師 週3日目まで30分未満 4,250円
週3日目まで30分以上 5,550円
週4日目以降30分未満 5,100円
週4日目以降30分以上 6,550円
作業療法士
訪問看護管理療養費 月の初日 7,440円
月の2日目以降 3,000円
※別途、該当する方のみ加算料金が発生する場合がございます。

資料ダウンロード

訪問看護指示書

特別訪問看護指示書

精神科訪問看護指示書

精神科特別訪問看護指示書